ゴミ(部屋)屋敷片付け支援センター【賃貸トラブル孤独死ゴミ排水管害虫】
サイトマップ片付け業界最新情報
ゴミ部屋片付け汚部屋掃除【世田谷区編】
ここ2年ぐらいゴミを捨てることができなかったり、お掃除がおろそかになり部屋が荒れ気味でした、ずっとなんとかしなけりゃいけないと思っていたそうですがズルズル日だけが経っていきました。
ある日帰宅すると管理会社から手紙が入ってました『部屋のことで聞きたいことがあります、お電話ください』裕美子さんスっと血の気が引くのを感じました。
部屋のことバレた・・・
翌日おそるおそる電話すると、大家さんからの連絡で部屋がひどく荒れてると聞いた、もしそうであれば早急に片付けたほうがいいということでした。
どうしてバレたのか、今後どうするかはわかりませんがとにかく片付けなきゃ、とまごのてにご連絡いただいたのでした。
作業当日、大家さんが乗り込んで来ないかとびくびくしてましたが、もしその時はこちらで対処すること、ゴミはわからないように専用ケースで隠して搬出することを約束し安心してもらいました。
片付けを自分で頑張ってみたものの・・・
部屋自体はゴミ部屋や汚部屋というわけでもなく、どちらかと言えば必要最低限のミニマリストです。
でもお掃除が苦手でやり残すというより落としきれない汚れがチラホラ、それが長く続き全体的に汚い感じが気になっていました、特にキッチンとお風呂です。
休みのたびにドラッグストアでいろんな洗剤を買っては試すのですが落ちません。
そこで、まごのてにご依頼となったのですが汚れ具合は普通のハウスクリーニング業者でも施工可能なんですが、美佳さんは感覚的に汚部屋と考えてたようです。
クリーニング途中で汚れの種類と洗剤の使い方を教えながら施工しました、元々お掃除には意欲的な美佳さんですからきっとキレイな状態を維持できることでしょう。
実はゴミ部屋だった方
まごのてはゴミ屋敷片付けや特殊清掃業務を主軸にしてますので、いわゆる普通のハウスクリーニングはほとんど行いません。
このサイトの事例のようにゴミの片付け後のクリーニングが大半です、この淳子さんの場合も第一声だけ聞くと、汚部屋を自分で片付けた後の仕上げかなと思ったのです。
ところが話を進めるうちに判明したこと。
部屋の中にはまだゴミがあり、しかも相当量・・・
このように本来の目的が『ゴミ屋敷片付け』なのにハウスクリーニングや不用品回収というコトバを使って問合わせる例がけっこうあります。
作業途中で淳子さんに「どうしてハウスクリーニング」という言葉を使ったのか聞いてみると、やっぱりゴミ屋敷片付けとは言いにくかったということでした。
ゴミ部屋片付け後の水回りクリーニングを依頼
世田谷区池尻の1Kマンションに住む洋子さん35歳は恥ずかしながらゴミ部屋状態にしてしまいました、一念発起し片付けを開始、業者に依頼することなく3ヵ月かけて全てのゴミを部屋から出しました。
ところがゴミがある時はあまり気にも留めなかった水回りがひどく汚く感じたのです、最初は普通のハウスクリーニング業者を検索したそうですが、もしかしたら汚すぎて断られるのではないか?と思ったそうです。
そこで「汚部屋専門」であるまごのてなら大丈夫かも、とご依頼をいただいたのです。
せっかくゴミがなくなっても少しでも汚いところがあるとまたそこから汚れたり散らかったりする可能性があります(ブロークンウインドウ理論)
ですから、この洋子さんのように水回りや床も完全リセットし、今後はその状態を維持するという考え方はひじょうに良い判断でした。
トイレを詰まらせたのにそのまま使ってしまった
世田谷区下馬のマンションに住む田中さんは、トイレを詰まらせてしまいました。ですが少しずつは流れたたため、すぐに解消するだろうとあまり気に留めず使っていたのです、ところがある日の朝用を足し流すと便器から汚水が溢れてしまったのです!
田中さんはとりあえず手近にあったバスタオルや捨ててもいいような衣類で水を止めました、水のトラブルの工事業者に頼もうと思いましたが、汚物だらけの床では絶対断られると躊躇したそうです。
もしかしたらゴミ屋敷や特殊清掃の会社なら出来るかも?とまごのてにご相談いただき施工となりました。
詰まり解消の処理を行ったあとクリーニング(便器、床)を行い除菌と消臭まで行い完了としました。
必ずキレイになる汚部屋、ゴミ屋敷のハウスクリーニング
同じやるなら徹底的にキレイにする
頑張ってゴミ屋敷や汚部屋を片付けたはいいものの数か月でまた逆戻り、というのはよくあります。
その原因は・・・
1.中途半端に終わってしまった。
2.生活習慣が改善されていない。
大きくはこの2通りです、部屋をキレイに保てるかどうかは生活習慣だけのことですから、なかなか一足飛びには上手くいかないのは仕方ありません、でもそこは日々意識すれば少しずつでも改善されるはずです。
問題は中途半端に片付けてしまった、つまりまだ汚い場所がある。
ゴミ屋敷片付けでありがちなのが水回りや床が汚いままという場合です。
業者に依頼してるのに何故汚いままなのか?
1.その費用を浮かせたいから自分でやろうと思った。
2.業者がクリーニングはできない。
この2パターンです、1の場面は『まごのて』でもよくあります、水回りは自分やりますと言うものの素人じゃ無理って場合も多く、わずかのお金をケチってできるのならまだしもやらなければ一緒です。
せっかくお金をかけるのですから徹底的に仕上げるほうがいいに決まってます、このような場面では素直にすべてをキレイにしてもらって、それを維持した方が金銭的にも得です。
汚部屋のハウスクリーニング。こんな要望にお応えします
◇ゴミ屋敷の片付けをしたけど全体的に汚いのでキレイにしたい
◇まだ部屋にゴミが散乱してるのでキレイにしたい
◇ゴミ臭や不快なニオイが部屋にあるので取り除きたい
◇ゴキブリを駆除してほしい
汚部屋にまつわるあらゆることは迅速対応のまごのてへどうぞ!
汚部屋のハウスクリーニング専門サイトはこちらです
ゴミ屋敷や汚部屋の清掃なら最短本日施工できるお掃除業者
●ゴミ屋敷、汚部屋、汚すぎて手に負えない!
●孤独死が起きて部屋が臭い、汚れもヒドイ
●すぐにでも部屋を片付けたい!
その汚部屋のクリーニングまごのてに任せてみませんか?
株式会社まごのては江戸川区北葛西に本拠地がある、ゴミ屋敷化したお部屋や特殊清掃(孤独死などがあった部屋)の清掃業務専門の会社で、年間施工実績は800件を超え汚部屋掃除業界ではパイオニア的存在です。
お困りのその汚部屋は私たちが責任を持ってキレイにしますよ。
電話受付は毎日6:30~21:00
世田谷区と隣接する、品川区、杉並区、目黒区、大田区、狛江市、神奈川県川崎市も迅速に対応いたします。
期限が迫ってる場合もあせらず、まずはお電話ください!他社にはない機動力で必ず期限に間に合わせます。