ゴミ(部屋)屋敷片付け支援センター【賃貸トラブル孤独死ゴミ排水管害虫】
サイトマップ片付け業界最新情報
ゴミに埋もれて孤独死【ゴミ屋敷内で孤独死】
ゴミ屋敷・汚部屋
2022年02月14日
ゴミに埋もれて亡くなってしまう事例
この事例は特殊清掃とゴミ屋敷の片付け、遺品整理すべての作業がひとつの物件内で発生した案件です。
千葉県船橋市のマンションで遺品整理の相談がありました。
お話を進めるとごく普通の遺品整理作業ではないことが伺えた(要約すると下記の通り)
1.亡くなったのは室内でしかも高齢者の孤独死ではない。
2.相当なゴミ屋敷状態である。
3.発見までの日数は約10日である。
高齢者の孤独死ではない、という点が引っ掛かりさらに詳しく聞いてみると。
亡くなったのは60代の独身女性で特に持病があったわけではないが、ゴミ屋敷化(物を溜め込む)が原因で10年以上前に離婚。
比較的近くに住む娘さん家族とは交流があったが部屋に入ったことはない、しばらく連絡がなく電話も圏外になることを不審に思い部屋を訪ねるも入室できる状態ではなかった(玄関から物が多いため)
そこから数日たっても状況は変わらず警察立ち合いの元部屋を捜索し亡くなってる状態で発見されたというものでした。

死因そのものは心筋梗塞らしいのですが、部屋に大量の衣類が積み重なっており倒れた時に上のほうにある衣類が流れ落ち、体も一緒に下まで落ちたという状況のようでした。
千葉県船橋市のマンションで遺品整理の相談がありました。
お話を進めるとごく普通の遺品整理作業ではないことが伺えた(要約すると下記の通り)
1.亡くなったのは室内でしかも高齢者の孤独死ではない。
2.相当なゴミ屋敷状態である。
3.発見までの日数は約10日である。
高齢者の孤独死ではない、という点が引っ掛かりさらに詳しく聞いてみると。
亡くなったのは60代の独身女性で特に持病があったわけではないが、ゴミ屋敷化(物を溜め込む)が原因で10年以上前に離婚。
比較的近くに住む娘さん家族とは交流があったが部屋に入ったことはない、しばらく連絡がなく電話も圏外になることを不審に思い部屋を訪ねるも入室できる状態ではなかった(玄関から物が多いため)
そこから数日たっても状況は変わらず警察立ち合いの元部屋を捜索し亡くなってる状態で発見されたというものでした。

死因そのものは心筋梗塞らしいのですが、部屋に大量の衣類が積み重なっており倒れた時に上のほうにある衣類が流れ落ち、体も一緒に下まで落ちたという状況のようでした。
ゴミ屋敷状態の部屋の遺品整理の作業方法
この状況の場合どんなことを優先して作業を行うべきでしょうか?
まず、この部屋の状況と今後必要な作業です。
1.除菌や消臭などの特殊清掃が必要。
2.ゴミ屋敷状態(倉庫系ゴミ屋敷)
3.貴重品などの捜索(遺品整理)
最初のご相談の入り口は遺品整理でしたが、細分化してみるとこれだけの作業が必要ということがわかります。
まず、この部屋の状況と今後必要な作業です。
1.除菌や消臭などの特殊清掃が必要。
2.ゴミ屋敷状態(倉庫系ゴミ屋敷)
3.貴重品などの捜索(遺品整理)
最初のご相談の入り口は遺品整理でしたが、細分化してみるとこれだけの作業が必要ということがわかります。
作業の具体例1.特殊清掃を行う
今回の場合は死後推定10日ですが、季節は冬ということもありご遺体の腐敗は進んでいなかった模様。
実際室内にある異臭濃度も低く、ウジやハエも出ていなかった、ですが遺体があったと思われる付近の衣類には軽度の体液汚染が認められる。
体感的に臭いがなく、ウジやハエも出ていないことから特殊清掃は不要と考える方も多いのですが、初期の除菌や遺体痕が付着しているものは処理しなければいけません。
ご遺体があった部屋が危険な理由と特殊清掃の必要性
この現場で行った特殊清掃作業
1.室内の空間除菌
2.遺体痕が付着した衣類などの除去
3.床面の清掃と除菌

実際室内にある異臭濃度も低く、ウジやハエも出ていなかった、ですが遺体があったと思われる付近の衣類には軽度の体液汚染が認められる。
体感的に臭いがなく、ウジやハエも出ていないことから特殊清掃は不要と考える方も多いのですが、初期の除菌や遺体痕が付着しているものは処理しなければいけません。
ご遺体があった部屋が危険な理由と特殊清掃の必要性
この現場で行った特殊清掃作業
1.室内の空間除菌
2.遺体痕が付着した衣類などの除去
3.床面の清掃と除菌

作業の具体例2.ゴミ屋敷状態を解消する
遺品整理を行う上で、ゴミ屋敷状態をまず解消する必要があります。

ゴミ屋敷化してる場合、部屋はもとより玄関や廊下なども塞がってることも多く、これでは一般の方が入室することすら不可能です。
ですから、まずはゴミ屋敷状態を解消することから始める必要があるのです。
しかし、明らかなゴミばかりですと簡単なんですが、このお宅の場合はは倉庫系ですから明らかなゴミではありません、衣類の山の中からお金やアクセサリーが出たことも過去にはたくさんありました。
貴重品や思い出の物を捜索しつつ、まずは普通に入室できるようにしなければいけません。

ゴミ屋敷化してる場合、部屋はもとより玄関や廊下なども塞がってることも多く、これでは一般の方が入室することすら不可能です。
ですから、まずはゴミ屋敷状態を解消することから始める必要があるのです。
しかし、明らかなゴミばかりですと簡単なんですが、このお宅の場合はは倉庫系ですから明らかなゴミではありません、衣類の山の中からお金やアクセサリーが出たことも過去にはたくさんありました。
貴重品や思い出の物を捜索しつつ、まずは普通に入室できるようにしなければいけません。
作業の具体例2.遺品整理を行う
特殊清掃とゴミ屋敷片付けを終えてやっと、普通の状態の部屋となります。
遺品整理を行う場合も方法としては2つあります。
1.遺族の手で遺品整理を行う。
2.遺品整理業者と一緒もしくはすべてを任せる。
今回の場合は所有物件であったことから、遺族自らが行い大型家具やマンションゴミ捨て場に廃棄できない物を我々が回収するという方法でご提案しました。
遺品整理はこのように本来は遺族の手で時間を掛けて行うべきですが、遠方に住んでいたり賃貸で明け渡しが迫ってることも多いため、昨今では我々の手で一気に遺品整理を進めることが多いです。
こちらのお宅もおよそ1年近くかけ娘さんたち兄弟で行いました。
後で聞いたのですが、娘さんたちが小さい頃に書いた絵や作文もすべてダンボールにしまってあったということです。
おそらく物に対するこだわり(愛着)が強く捨てることが難しかったのでは、と回顧してました。

遺品整理を行う場合も方法としては2つあります。
1.遺族の手で遺品整理を行う。
2.遺品整理業者と一緒もしくはすべてを任せる。
今回の場合は所有物件であったことから、遺族自らが行い大型家具やマンションゴミ捨て場に廃棄できない物を我々が回収するという方法でご提案しました。
遺品整理はこのように本来は遺族の手で時間を掛けて行うべきですが、遠方に住んでいたり賃貸で明け渡しが迫ってることも多いため、昨今では我々の手で一気に遺品整理を進めることが多いです。
こちらのお宅もおよそ1年近くかけ娘さんたち兄弟で行いました。
後で聞いたのですが、娘さんたちが小さい頃に書いた絵や作文もすべてダンボールにしまってあったということです。
おそらく物に対するこだわり(愛着)が強く捨てることが難しかったのでは、と回顧してました。

高齢者宅の住まいはとにかく安全確保を優先
このようにゴミに埋もれて亡くなった事例は意外と多く、毎年何件かは遭遇する事案です。
実家のお片付けや高齢者宅のお片付けは難しいのですが、とにかく何を優先すべきか?
安全面と衛生面の確保さえできれば必要以上に物を捨てなくていいのです。
この観点で部屋を見渡し、最低限どうすべきかを考えれば大喧嘩になることもないかもしれません。
今回の場合も異変を察知した娘さんが部屋に行き、入室することができたら、もしかしたら助かったかもしれません。
他の事例ですが、救急隊がスムーズに入室できなかったために救命処置が遅れた事例もあります。
少なくとも通路の確保や部屋全体が見渡せる環境であればまた違った結果になった可能性もあります。
実家のお片付けや高齢者宅のお片付けは難しいのですが、とにかく何を優先すべきか?
安全面と衛生面の確保さえできれば必要以上に物を捨てなくていいのです。
この観点で部屋を見渡し、最低限どうすべきかを考えれば大喧嘩になることもないかもしれません。
今回の場合も異変を察知した娘さんが部屋に行き、入室することができたら、もしかしたら助かったかもしれません。
他の事例ですが、救急隊がスムーズに入室できなかったために救命処置が遅れた事例もあります。
少なくとも通路の確保や部屋全体が見渡せる環境であればまた違った結果になった可能性もあります。
千葉県全域のゴミ屋敷片付けや遺品整理
東京都東部と隣接する千葉県浦安市、市川市、習志野市、千葉市、船橋市、松戸市、柏市あたりは迅速に対応します。
孤独死などの特殊清掃は浦安、市川、千葉市付近は最短で60分で対応します。
千葉県全域のゴミ屋敷片付けは最短本日行えます。
孤独死などの特殊清掃は浦安、市川、千葉市付近は最短で60分で対応します。
千葉県全域のゴミ屋敷片付けは最短本日行えます。